投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

Raspberry Pi OSとLinux Mintをインストールしてみた

イメージ
Raspberry Pi OSとLinux MintがデュアルブートできるようにSSDにインストールしてみました。 マシンはこれまでLINUXディストリビューションをインストールしては試していました元はVistaマシンのDELLのVostro200です。数世代前のマシンになります。 スペックは CPU インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6750 メモリー5GB(手持ちの512MB×2を追加) ハードディスクドライブ 1TB ですが今回はHDをSSDに換装し直しLINUXをインストールすることにしました。 ディストリビューションは何にするか ディストリビューションの候補はデザイン、機能、あまり重くないという条件でUbuntu MATE Linux Mint Cinnamonがあがりました。いろいろテストというか使ってみますとLinux Mint Cinnamonがやはり使いやすいので第一候補としました。 また、Linux Mintですが20.1 UlyssaになってからWebアプリ化ということで任意のWebサイトをデスクトップアプリケーションとして使用できるようになりました。 Ubuntu MATEではChromiumだけでなくChromeが簡単にインストール出来ますが、個人的にChromiumで十分だとおもいこの選択になりました。 その2つのディストリビューションをデュアルブートという選択肢というのもあったのですが、それでは能がないということで、もう一つはDebian系のRaspberry Pi OSにすることにしました。 Raspberry Pi OSはいわゆるラズパイ用のOSで以前はRaspbianとよばれていました。今回はそのPC版のディストリビューションをインストールしました。 Linux Mintが通常使うディストリビューションしようと思っていいたのでパソコン起動時の選択画面で上に表示されるものが特に選択しなくても自動起動するようなのでRaspberry Pi OSを先にインストールし後でLinux Mintをすることにしました。 他にやりようがあるかもしれませんがパーティショニングの設定などLinux Mintの方がやりやすいのでこの順にしました。 まずはRaspberry Pi OSのインストール Raspberry Pi OSの

待つこと久しiPhone SE

イメージ
【新旧iPhone SE】 iPhoneもiPhone4、iPhone4S、iPhone5、iPhone SEと使い続けてきました。やはりSEの使い勝手が良いのはそのサイズでしょう。私の場合ズボンの前ポケットにいれてしゃがんでも窮屈感がありません。ところがリザーブのZenFone Max Plus (M1)だとかなり窮屈感を感じます。 【iPhone SEとZenFone Max Plus (M1)】 ところが4年も使い続けてくると機能的に現行のスマホに比べ、やはり物足らないところが出てきます。 新型コロナの世界流行ということで3月発売がうわさされていましたが案の定4月発売となりました。 appleのサイトからの注文なので5月GWの外出自粛さなかに配達されました。それに先立ってケースフィルムはamazonに注文し手元に用意していました。(これが後述しますが問題ありでした) ここが変わった 到着したiPhone SEは、ほぼネットで予想されていたもの仕様のものでした。 購入したものはカラーは白、128GBのものです。旧iPhone SEはRAMが16GBだったため最近ではアプリのアップデートもままならずitunesでバックアップしリストアしてごみファイルを削除し空き容量を増や使用していました。 コストダウンのせいか前面のベゼルが黒にはがっかりしたのですが、考えようにとってはiPhone8と差別化できるかもしれません。 クレジットカードやSUICAを登録しApple Payが使えます。 電源のSWが上部から右側に移動しているのに少し戸惑いました。 キーボードの表示が旧iPhone SEと同サイズに縮小可能となり片手で打ちやすくなります。 【キーボードが縮小可能となります】 データ移行 旧機種からの移行方法ですがitunesを使ったのですが、新旧のiPhone SEを置いてBluetooth接続で直接移行する新しいやり方もあるのは4年間の進歩かなとつくづく思います。 【データの直接移行が出来る】 移行方法については、こちらのサイトを参考にしましたが多分LINEの処理は不要かと思われます。 パスコードが4桁から6桁に増えましたが、無事無データ移行できました。 SIMカードも入れ替え、WIFIでインターネットに繋がり通話も出来たので安心していたら外出先で4Gのインターネット