投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

Raspberry Pi OSとLinux Mintをインストールしてみた

イメージ
Raspberry Pi OSとLinux MintがデュアルブートできるようにSSDにインストールしてみました。 マシンはこれまでLINUXディストリビューションをインストールしては試していました元はVistaマシンのDELLのVostro200です。数世代前のマシンになります。 スペックは CPU インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6750 メモリー5GB(手持ちの512MB×2を追加) ハードディスクドライブ 1TB ですが今回はHDをSSDに換装し直しLINUXをインストールすることにしました。 ディストリビューションは何にするか ディストリビューションの候補はデザイン、機能、あまり重くないという条件でUbuntu MATE Linux Mint Cinnamonがあがりました。いろいろテストというか使ってみますとLinux Mint Cinnamonがやはり使いやすいので第一候補としました。 また、Linux Mintですが20.1 UlyssaになってからWebアプリ化ということで任意のWebサイトをデスクトップアプリケーションとして使用できるようになりました。 Ubuntu MATEではChromiumだけでなくChromeが簡単にインストール出来ますが、個人的にChromiumで十分だとおもいこの選択になりました。 その2つのディストリビューションをデュアルブートという選択肢というのもあったのですが、それでは能がないということで、もう一つはDebian系のRaspberry Pi OSにすることにしました。 Raspberry Pi OSはいわゆるラズパイ用のOSで以前はRaspbianとよばれていました。今回はそのPC版のディストリビューションをインストールしました。 Linux Mintが通常使うディストリビューションしようと思っていいたのでパソコン起動時の選択画面で上に表示されるものが特に選択しなくても自動起動するようなのでRaspberry Pi OSを先にインストールし後でLinux Mintをすることにしました。 他にやりようがあるかもしれませんがパーティショニングの設定などLinux Mintの方がやりやすいのでこの順にしました。 まずはRaspberry Pi OSのインストール Raspberry Pi OSの

iPhoneSEと5Sが同時着信します

イメージ
【同時着信中 】 桜も満開になりましたが生憎の曇り空でお花見も今ひとつです。 さてSEへの移行が無事終わりましたが、ひとつ不思議な現象が発生しました。外から携帯に電話があったのですがSEと5Sが同時に着信しはじめました。 試しに別の携帯からiPhoneに電話をし5Sで受けてみたところ通話が出来ました。しかし発信はできません。そういえば5Sの受信状態が圏外でなくauの表示になっています。

iphoneケースとフイルムを装着してみました

イメージ
【きちんとしたパッケージ 】 とりあえず、iPhoneSEの設定が完了しましたので、iPhone自体を保護するためケースとフィルムをAmazonより購入しました。 保護フィルムは今回はガラスフィルムを使用することに。いつものANKER製のものです。 このメーカーの製品はスッキリしたデザインときちんとした箱に入っており中国製とはいえ信頼性もおけるので気に入っています。

iphoneSEが届きました

イメージ
まずはじめにiTunesでiphone5Sのバックアップを行い、その後AppleサポートセンターにiphoneSEへの移行手順確認のため電話をしました。今日は日曜日ということもありが混んでおりはじめに15分以上かかることを宣言されましたがiphoneSEの人気のなさか(?)5,6分ほどでつながりました。iphone5Sの不要なアプリを移行したくないので削除後にバックアップしiphoneSEにデータ復元をすれば良いということと、MNPの手続きはデータ移行前、後どちらでも良いということが確認をとれました。

商品出荷のお知らせメールがきました

イメージ
iphoneSE商品出荷のお知らせメールがきました。 予約申し込み時の予定(4月2日~5日)通り明日4月3日に配達されそうです。先日予定した手順でうまくいけば開通します。(する予定?)