Raspberry Pi OSとLinux Mintをインストールしてみた

イメージ
Raspberry Pi OSとLinux MintがデュアルブートできるようにSSDにインストールしてみました。 マシンはこれまでLINUXディストリビューションをインストールしては試していました元はVistaマシンのDELLのVostro200です。数世代前のマシンになります。 スペックは CPU インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6750 メモリー5GB(手持ちの512MB×2を追加) ハードディスクドライブ 1TB ですが今回はHDをSSDに換装し直しLINUXをインストールすることにしました。 ディストリビューションは何にするか ディストリビューションの候補はデザイン、機能、あまり重くないという条件でUbuntu MATE Linux Mint Cinnamonがあがりました。いろいろテストというか使ってみますとLinux Mint Cinnamonがやはり使いやすいので第一候補としました。 また、Linux Mintですが20.1 UlyssaになってからWebアプリ化ということで任意のWebサイトをデスクトップアプリケーションとして使用できるようになりました。 Ubuntu MATEではChromiumだけでなくChromeが簡単にインストール出来ますが、個人的にChromiumで十分だとおもいこの選択になりました。 その2つのディストリビューションをデュアルブートという選択肢というのもあったのですが、それでは能がないということで、もう一つはDebian系のRaspberry Pi OSにすることにしました。 Raspberry Pi OSはいわゆるラズパイ用のOSで以前はRaspbianとよばれていました。今回はそのPC版のディストリビューションをインストールしました。 Linux Mintが通常使うディストリビューションしようと思っていいたのでパソコン起動時の選択画面で上に表示されるものが特に選択しなくても自動起動するようなのでRaspberry Pi OSを先にインストールし後でLinux Mintをすることにしました。 他にやりようがあるかもしれませんがパーティショニングの設定などLinux Mintの方がやりやすいのでこの順にしました。 まずはRaspberry Pi OSのインストール Raspberry Pi OSの

Ubuntu親子はどれがおすすめか

ubuntu flavor
【Ubuntu Flavorを少し比べてみました】

 4月にUbuntuの長期サポートいわゆる20.04LTS(Long Term Support) がリリースされました。そして7月には20.04.1LTSが発表されました。2024年までサポートされます。
 また同時にそのフレーバー(親子?)の20.04LTSもリリースされました。
Ubuntu Flavor は Ubuntu をベースにさまざまなデスクトップ環境を組み合わせたディストロですが、今回はそのうち親のUbuntu、そしてUbuntu MATE、Xubuntu、Lubuntuの子どもたちについてWindowsを普段使っているかるく機能と操作感などを調べてみることにしました。

【Ubuntu】

Ubuntu MATE

Xubuntu

Lubuntu

  • Ubuntu + LXQt = Lubuntu
  • Ubuntu + MATE = Ubuntu MATE
  • Ubuntu + Xfce = Xubuntu

テスト用パソコン

 これは私が手伝っていたパソコン教室が移転に伴い、廃棄処分するものを貰い受けたのです。LinuXをインストールしテストするにしても、まぁWindows7のものが普通なのですが元はVistaマシンです。教室ではメモリをとハードディスクを増設しWindows7、Windows8、Windows10をインストールし生徒さんの環境に合わせてOSを切り替えていました。

【DELL Vostro200】

  • DELL Vostro200
  • CPU インテル® Core™ 2 Duo プロセッサー E6750
  • メモリー5GB(手持ちの512MB×2を追加)
  • ハードディスクドライブ 1TB

さて消費メモリは

 ディストロがまず軽いか重いかをみるのにfreeコマンドを使って調べます。まずはターミナルからfree -mを入力。

  • Ubuntu 565
  • Ubuntu MATE         502
  • Xubuntu 431
  • Lubuntu 308

 当然といってよいですが、やはりUbuntuがメモリ消費率が高いですね。そしてLubuntuが低いです。
※Lubuntuは今回からDesktop環境がLXDEからLXQtに変更されてています。

日本語入力はさて

 やはり今までLINUXが取っつきにくいという原因の一つとして日本語環境であったり、特に日本語を入力するのにひと手間がかかってしまうことだったでしょう。
最近はメジャーなディストロについてはインストールすればすぐに使えるものが多くなりました。
即使用可能がUbuntu MATE、Xubuntu。Ubuntuは初回、画面右上jaクリックしMOZC設定の必要ありでLubuntuは軽い分別途日本語入力をインストールしなければなりません。

【Ubuntuの日本語入力設定】

  • Ubuntu 画面右上jaクリックしMOZCへ
  • Ubuntu MATE    設定不要のまま使用可能
  • Xubuntu 設定不要のまま使用可能
  • Lubuntu インストールの必要あり

アプリケーションについては

私のようなWindowsからの移行派(乗換派)はどうしても比較がWindows同等アプリがインストール済みかどうかがが判断基準になります。
  • まずブラウザからFireFoxが4つすべてのディストロにはインストールされています。但しUbuntu以外menuからPreferencesのLanguageで日本語を追加する必要あり再起動後日本語化されますが、インストール後apt upgradeを実行すると日本語モードになっています。(注1)
  • メーラーについてはFireFox同様WindowsでもおなじみのThunderbirdがUbuntuとXubuntuにインストールされています。Ubuntu MATE、LubuntuはThunderbirdを別途インストールした方が良いでしょう。
  • オフィスソフトについてはLibreOfficeがインストールされていますがMSOfficenoACCESSに相当するBaseがなく、Calc、Writer、Impressが入っています。個人的にはDrawとかMathは不要かなと思います。あくまでもMSOffice互換なので簡単な表計算のシートやワープロ以外は使わない方が良いかと思います。
  • 画像処理ソフトGIMP、はXubuntuはインストール済で音楽再生ソフトVLCについては別途インストールの必要があります。
  • Windowsのコマンドプロンプトに相当するターミナルやエクスプローラーに相当するファイルマネージャは各ディストロごとに異なります。
  • またエディタについても異なりますが個人的にはgeditが一番使いやすいかかも、これは好みでメチャ軽いleafpadも別途インストールした方が良いかもしれません。
 Ubuntu  Ubuntu MATE  Xubuntu  Lubuntu  
 ブラウザ FireFox FireFox
(注1)
 FireFox(注1)FireFox  
 メーラー  Thunderbird  Evolution  Thunderbird Trojita  
 ファイルマネージャ  ファイルGNOME?  Caja  Thnuar  PCManFM-Qt
 ターミナル  GNOME端末  MATE端末  Xfceターミナルエミュレーター  Qterminal
 エディタ  Gedit  pluma  Mousepad  FeatherPad
 Lbreoffice  6.4.6.2  6.4.6.2 6.4.6.2  6.4.6.2
 GIMP  なし  なし  2.10  なし
 VLC  なし  なし  なし  あり

使い勝手は

最終的には操作感とデザインで決まるわけですが、特に使用している時、デザイン的に馴染めるか重要なファクターです。

■デザイン
Ubuntuも少し好みでなく、LubuntuはLXQtのせいかアマチュアっぽくいただけない。18.04のLXDEの方が地味ではあるがまだましかな。個人的にはUbuntu MATEが洗練されて好みです。
Ubuntu、Ubuntu MATEはドック機能が使えるのが便利です。

■プリンターの設定
一昔前まではLINUXをインストールして使って見たのだけどプリンターの設定が難しく、それで結局Windowsに逆戻りしたのですが、今はネットワークに繋がっていれば設定済みとなります。

【プリンターは自動で設定】


■操作感
Ubuntuはwindowsに慣れた人は少し戸惑うかもしれませんがUbuntu MATE、Xubuntu、Lubuntuはメニューからアプリが選択出来まごつくことがありません。

【Xubuntuのメニュー】


■まとめ
操作感とデザインが好みに合うかどうかで判断されます。最終的には使う人の好みになりますがWindowsからLINUXを使ってみようかなという立ち位置からで、Thunderbird、GIMPをインストールしてというのが前提ですが。使っているときにデザインがすっきりし操作性もまぁまぁな感じのUbuntu MATEがお勧めです。

【Ubuntu MATE 】





コメント

このブログの人気の投稿

Raspberry Pi OSとLinux Mintをインストールしてみた

ミニファイルサーバーを作る